安心安全な日本製ライフジョイ電気毛布の魅力と評判
寒がりの人って、冬の安眠には電気毛布が欠かせないのでは?
私は足がほてると眠れないタイプなので必要ありませんが・・・。
先日、ばあちゃんの電気毛布が壊れたので今回、楽天ランキング1位だった「ライフジョイの電気毛布(信頼の日本製)」を購入しました。
そこでこの商品、ライフジョイ電気毛布の魅力と評価・評判をお伝えします。
目次
私が「ライフジョイの電気毛布」を購入した販売店
楽天市場
ライフジョイ工房
注文日:2024/12/24(火)
到着日:12/26(木)
日本郵便で届きました。
注文色は「ダークブラウン」
購入価格:5,980円
(送料無料)
私が「ライフジョイ電気毛布」を購入した理由
- 日本製品だったから
- 安かったから
- Sマーク取得製品だったから
- フランネル素材だったから
- 簡単操作のリモコンだったから
- 好きな色が選べたから(5色から)
- 楽天ランキング1位だったから
注文した「ライフジョイ電気毛布」が届きました!
ライフジョイ電気毛布の「サイズ(寸法)」
私が購入したライフジョイ電気毛布のサイズは、約 188×130㎝
さっそく「ライフジョイ電気毛布」を使ってみました!
まずは付属の電源コードのプラグを差し込んで通電開始!
コントローラーは「中」でセットしてみました。
ばあちゃんが
「すぐにあったかくなって、いいわコレ」
といってました。
ライフジョイ電気毛布の「温度調節」
強:52度
(説明書には「温度調節を「強」にして、あらかじめ毛布を布団の中に入れて温めて下さい」と書いてありましたが、これは臨機応変ですね。)
中:36度
(説明書には「就寝の際には、お好みの温度に調整してください」と書いてありましたが、「中」にセットするのが一般的なのかも)
弱:20度
ということです。
ライフジョイ電気毛布の「電気代」
「弱」で使うと1時間当たりの電気代がなんと、0.16円
「中」で使っても1時間当たり0.83円なので、8時間運転しても7円以下
「強」で8時間運転しても13円以下
とのこと。
オススメの使い方は、布団に入る30~40分前に「強」で運転し、布団に入ったら「弱」で運転する方法だそうです。
私が実際に投稿した「ライフジョイ電気毛布」の口コミ
投稿した実際の感想・評価・レビューです。
お婆ちゃんへのプレゼント
お婆ちゃんの電気毛布が壊れたので、こちらの商品に買い替えました。
購入の決め手は、手ごろなお値段と日本製で肌触りが良さそうなフランネル電気掛け敷き毛布だったからです。
届いた当日に早速、お婆ちゃんに使ってもらいました。
「すぐにあったまって調子いいよ!」って喜んでました。
敷き毛布として使ってます。
掛け敷き毛布だけあって、両面フランネルなのが良いですね。
最後に
ライフジョイ電気毛布の保証期間は「1年」です。
「1年で急に電源が入らなくなりました」といレビューもあったので、翌年の冬は早めに使用し始めた方が良いようです。
保証期間内に試してみます。
私が調べた時点では、
アマゾンと楽天の販売価格が一緒で最安値でした。
私は楽天ポイントが少々たまっていたので楽天にしました。
時期によっては、セールや期間限定の値引き、クーポン等がありますので、Yahoo!ショッピングやアマゾンでの値段も確認しておいてくださいね。