日用品雑貨

きこえるホン ココチモ 耳に入れない集音器を使ってみた評価!

目安時間 9分

きこえるホン ココチモ

 

難聴の方に朗報!

 

“耳に入れない収音器”って興味ありませんか?

 

 

おさむ

実は先日、ココチモの「きこえるホン」を購入したところ、とても使いやすい便利な収音器だったので、使ってみた感想と評価をレビューしておきます。

 

この特許技術の収音器は “なれる必要もない” し、製品の品質も良く、「とにかく使ってみ~」っていうくらいオススメなんです!

 

ここでは、私が購入した「きこえるホン」の評価をご紹介しています。

 

私が「きこえるホン ココチモ」を購入した販売店

[販売店名]

ユーキャン ココチモ

 

[商品名]

快適!耳が楽ラク!特許技術を駆使した新しい集音器。

きこえるホン

 

購入日:2024年9月4日

 

[購入価格]

39,680円(税込)送料無料
(クーポンあり)

 

数ある収音器の中から私が選んで購入した「きこえるホン」はWEB限定カラーのブルー!

 

色は他に通常カラーのゴールド、プレシャスレッドがある。

↓↓

 

きこえるホンは補聴器?

きこえるホン ココチモは「補聴器ではありません」!
特許技術により、
音を効率的に集め、高音域を補強、共鳴により音を大きくして、鼓膜に届く仕組みの「収音器」です。
テレビも会話もはっきり聞こえるんです!

きこえるホンは骨伝導?

いえいえ、

きこえるホン ココチモは「骨伝導ではありません」!

 

骨伝導に見える部分

↑↑

写真の朱色の円内は側頭部(耳の前方あたり)で支える部分で、スピーカーを耳に密着させない(浮かせるため)のものです。

これが骨伝導のデザインに似ているので一見すると骨伝導に見えるかもしれませんね。

 

耳とスピーカーの隙間がポイント

 

注文した「きこえるホン ココチモ」が届きました!

梱包

↓↓

梱包

 

中身

↓↓

きこえるホン-1

 

説明書、充電器、ずれ防止部品、袋

↓↓

きこえるホン-2

 

ケースに収めるとこんな感じ

↓↓

きこえるホン-3

 

きこえるホンのサイズ

↓↓

きこえるホン-4

さっそく「きこえるホン」を使ってみました!

 

おさむ

本当は、お婆ちゃんへのプレゼント用に「きこえるホン」買ったんだけど、試しに私が1日中試してみました。

 

いや~、よく聞こえるわ~ !(^^)!

 

「自分も難聴だっだのかな~」って思うくらいにクリアに聞こえるだけど...

 

婆ちゃんも「自然な音で良く聞こえる」って喜んでます。

 

慣れるのに時間のかかる耳穴式(イヤホン式)と違って、装着や音質に “違和感なし” !!

屋外では風の音を拾ってしまうけど、大きめのスイッチなので装着したままでもすぐにオフにできるんだよね。

つまり、外さなくってもいいってこと。

 

収音器選びに迷っているなら、この「きこえるホン」を一度 試してほしいね。

 

 

きこえるホン ココチモの価格

きこえるホンの値段は決して安くはありません💦

 

39,680円(税込)送料無料

 

おさむ

もっと安い価格の収音器も多数販売されていますからね。

 

しかし、

数十万円もする医療用の補聴器や安いイヤホン式の収音器をいくつも買って合わなかったり、慣れるまで我慢できなかった人にとっては決して高い買い物とは思いません。

 

なんたって、

補聴器や収音器をあれほど嫌がってた婆ちゃんも喜んでるんだから...(/・ω・)/

きこえるホン ココチモの保証期間

一年間の保証付き

 

使用後でも8日間以内であれば返品OK!

 

一週間は無料でお試しができる」ってことですね(*^^)v

「きこえるホン ココチモ」を使った私の感想と評価 レビュー

きこえるホンのメリット

私が使ってみて思ったこと

 

  • 耳に入れなくてもいい
    (耳の穴がムレない)
  • なれる期間が必要ない
  • 物を食べる時にヒビかない
  • 自分の声も自然に聞こえる
  • 装着中でも簡単にON/OFFできる
  • メガネをかけたままでも使える
    (コツとしては、メガネを先にかけた状態で装着する)
  • イヤホン式の補聴器や収音器の嫌いな婆ちゃんが喜んで使っている
  • サイズ的に紛失しにくい

 

他の方の口コミ

  • 何十万円もしたドイツ製の耳に入れる補聴器よりよく聞こえる
  • 今まで聞こえなかった家の中の小さな音(ドアのカチャという音など)が聞こえてビックリ
  • 音源からの生の音声も同時に耳に入って来るので、自然な聞こえ方になり、従来のイヤホン式の欠点をクリアした「画期的な集音器」
  • 聞こえるホンはストレスなく一番良い
  • テレビのボリュームを上げることなくクリアな音でよく聞こえるので「これは素晴らしい」と感動しています
  • 会話が続く。素晴らしいアイディア。左右のボリュームを別々に調整できるのも有難い
  • 装着アシスタントでズレ防止も付いていて、ハウリングも、しにくいです
  • 普通に聞こえると重宝しています(コレ、重要!)
  • 今までの中で一番期待に沿った製品でとても良かった
  • 街中でも騒音が気にならないので、とても気にいりました
  • 地獄耳の私も試しましたがとってもよく聞こえます

 

きこえるホンのデメリット

デメリットと言えるのかどうか分かりませんが...

 

  • 屋外で風の音を拾う
    (そんな時は装着したままでOFFに!)
  • 外見が少し目立つ
    (カッコイイという人もいるが...)
  • 値段が高い
    (一般の補聴器に比べればメッチャ安い)
  • 本体の頭のてっぺん辺りを触るとピーと音がする
    (確かに!)
  • 電池が1日持たない
    (満充電後 連続使用時間 10時間 音量4の時)
    なので追加でもう1個買ってる人もいる

 

この屋外で風の音を拾う件ですが、「マイク部分に小さなスポンジを貼り付けると風防機能となり、風切り音がほとんど気にならなくなります」というレビューがありました。(私は試していませんが...)

 

 

おさむ

私は、きこえるホン 買って良かったです!

お婆ちゃんはもとより、

家族や友人にも自信を持ってオススメできます!

 

 

 

 

 

 


この記事に関連する記事一覧

カテゴリー
  最近の投稿
楽天


Amazon

Yahoo!ショッピング

応援お願いします
おさむ

おさむ

ネットで買って良かったものや、おすすめの便利グッズなどを発信していくブログです。

「おさむのプロフィール」はこちら!